サン・ジェルマン・デ・プレ教会の近く、ドラクロワが最期に移り住んだ(1857?63年)アトリエと住居。作品が家具などと共に展示されている。ショパンがドラクロワのアトリエで作曲していたことも有名。
定休日は、毎週火曜日と次の祝祭日(1/1、5/1、12/25)
美術館といっても、ドラクロワの絵はほとんどなく、デッサンと小品が少しです。
「小さな庭の眺めと、のどかなアトリエは、いつも私に喜びをもたらしてくれる」と言って愛した住まい。こぢんまりしていて可愛いです。
delacroix musee Pick up Photo !
ドラクロワといえば「民衆を導く自由の女神」でもこれはルーブル美術館にあります
チケット購入の長蛇の列を避けられる、パリ ミュージアム パス
芸術鑑賞の必需品であり、パリ市内とパリ郊外の美術館や観光施設約50ケ所で使える共通の入場券です。
2日券、4日券、6日券があり、1枚でパリ市内外の50以上もの美術館・博物館を閲覧可能出来ます。
人気のルーブル美術館、オルセー美術館、ベルサイユ宮殿、凱旋門、etc、長蛇の列に並んで入場券・チケットを買わずにさくっと入場することが出来るので事前準備をお忘れなく♪
基本情報
Facebook
Twitter
Instagram photos and videos
[営業時間]
[定休日]
所在地と最寄駅
[所在地]
[最寄駅]
美術館/博物館
- オランジュリー美術館( Musee de l’Orangerie)
- オルセー美術館(Musee d’Orsay)
- カルナヴァレ美術館(Musee Carnavalet)
- ドラクロワ美術館 (Musee Delacroix)
- バカラ美術館 (Galerie-musee Baccarat)
- ピカソ美術館( Musee national Picasso Paris)
- ポンピドゥー・センター(Centre Pompidou)
- ルーブル美術館(musee du Louvre)
- ロダン美術館(Musee Rodin)
- 装飾美術館 モード・テキスタイル博物館( Musee des Arts Decoratifs / Musee de la Mode et du Textile)