パリで味わう、ブルターニュのガレット。フランスのブルターニュ地方で何世紀もの間「主食」であった、蕎麦のクレープを提供するクレープリー。パリで一番美味しいガレットが食べられるとして人気のお店。
オー・マイ・クリーム!|プロフェッショナルが愛用するビューティ専門の最新ブティック
フランスではメイク用品よりスキンケア用品が化粧品売り場の大半を占めるぐらい、お化粧を重ねることより本来の素肌を磨く事に力を入れます。
そんなフランス、パリにおいて、プロフェッショナルが利用する一流コスメのセレクトショップが、2012年にオープンした「オーマイクリーム」
サオヤ|花や植物をモチーフにしたアクセサリー
1991年2人の夫婦デザイナーが南仏の自然と花々からインスピレーションを受け「SAOYA」アクセサリーをデザイン。
小さな店内はアンティークショップのような落ち着いた雰囲気。
アガタ|シンプルでエスプリのきいたデザインが特徴
フランスのシンプルながらエスプリのきいた上品なデザインが特徴のアクセサリーは、全世界で様々な人々に愛され続けています。
1974年にパリの6区で誕生したフランス・パリ発のアクセサリーブランド「AGATHA PARIS(アガタパリ)」、シンボルマークのキュートなスコテッシュテリアも有名。
カジュアルなアクセサリーからゴージャス、シックなものまで幅広く取り扱っています。
ピエール・エルメ (Pierre Herme)|スイーツ界の天才パティシエ、パティスリー界のピカソ
パティシエ界のスーパースター ピエール・エルメ氏のお店。老舗のフォションやラデュレで腕を磨いたエルメの本店。 期間限定で販売されている白トリュフ入りなど、奇抜なアイディアと味でパリジェンヌを魅了。
ジアン Gien|フランスを代表する陶器メーカー
フランスロワール川のほとりのジアン市に誕生。
ジアンブルーは、フランス人なら誰でも知っている濃紺の美しい陶器製品で、形状や絵柄の豪華さや繊細さ、形や絵柄の豊富さで人気があります。
アラカ|硬質アクリルをベースにしたスワロフスキーアクセサリー
1980年代に画家マルティーヌ・アラカの作品の延長線上として創出。
ラインストーンとプラスティックの透明感溢れるアクセサリーショップ。
ひとつひとつが丁寧な手作りで、アクセアリー作品のすべてが一点もの。素材は硬質アクリルをベースに、スワロフスキー・クリスタルが散りばめられています。
レペット|Repetto|バレエシューズが人気のバレエ用品店、本店、アウトレット、他
1947年ローズ・レペットによってパリで生まれた、バレエ用品の専門店。
現在はバレエ用品だけではなく、バレエモチーフのタウンシューズに、履き心地抜群とリピーターが多く大人気。
本店は、パリ、オペラ座からヴァンドーム広場へ行く途中に。
ナナシ|野菜たっぷり、日本人が作るヨーロッパアレンジ料理
2010年冬にオープンした10区の人気店。人気の「ローズ・ベーカリー」で活躍していた、遠藤カホリさんが料理を担当する「ナナシ」
Nanashi Charlot(3区)、Nanashi Paradis(6区)、Nanashi Tournon(10区)と現在はパリ市内に3店舗をかまえる。
マカロンブームで大ブレイクしたパリのラデュレ (LADUREE)でお茶を♪
東京銀座にも出店されている、マカロンブームでブレイクしたお店。18世紀にタイムスリップした様な落ち着いた内装と優雅な雰囲気の店内はマダムも多く大人の空間という感じ。